実は、充電器とケーブルが同梱されていない「Galaxy S10」
そのため前から使っていた充電環境をそのまま使っているというユーザーも意外と多いようです。
そこで当記事は、Galaxy S10 急速充電の方法とおすすめ充電器&ケーブルをまとめて紹介していきます。
目次(ページコンテンツ)
Galaxy S10|急速充電する方法
S10を急速充電するため、本体スペックを確認しておきましょう
Galaxy S10 充電スペック
バッテリー容量 | 3300mAh |
ポート形状 | USB Type-C(3.1 Gen1) |
急速充電の規格 | Power Delivery(Revision2.0) |
急速充電 | 15W |
ワイヤレス充電 | 対応 |
急速充電(ワイヤレス) | 12W |
Galaxy S10 は、15W(ワット)の急速充電に対応しており、最速は約100分でフル充電ができます。またワイヤレス充電にも対応していますが、ワイヤレス充電での急速充電は「最大12W」となっています。
アップデートにより25Wの急速充電になるとの話がありますが、いまのところ「中国モデル」のみが対象です。
急速充電の条件
・パワーデリバリー対応(PD対応)
・15W以上の出力ができる充電器
最低でも、この2つの条件が揃う充電器であれば急速充電はできます。” PD対応 ”と” 出力 ”だけは購入前に必ず確認するようにしましょう。
今回は、充電器のスペックを確認しなくてもいいように、2つの条件に当てはまる「おすすめ充電器」も合わせて紹介します。
Galaxy S10|おすすめ充電器【10選】
メーカー&価格情報
メーカー | 価格 | |
1 | Anker | 2,000円 |
2 | Anker | 3,499円 |
3 | by Galaxy | 6,990円 |
4 | Anker | 2,599円 |
5 | Belkin | 3,982円 |
6 | Omars | 2,209円 |
7 | Ravpower | 4,599円 |
8 | by Galxy | 5,227円 |
9 | Anker | 3,439円 |
10 | iOttie | 2,999円 |
*価格は2020.4.2時点/Amazon
Anker PowerPort III Nano
AK-A2616121
・価格が安い ・超小型サイズ ・最大18W出力 |
Anker製の超コンパクトサイズ充電器
約4.5cm × 2.7cm × 2.7cm のサイズ感で、ポケットに入れて持ち運びができるほど小さいのが特徴。
重さも30グラムと軽量化されており、扱いやすさにも優れます。最大出力は18W(PD対応)で、S10 にも急速充電が可能です。この機能で約2,000円という価格は、ほかのメーカーには、なかなか真似できないレベルになっています。
USB-C ケーブルは別売りなので、すでにケーブルを持っている人にオススメです!
Anker PowerPort Atom PD 1
AK-B2017122
・最大30Wのパワー ・充電ケーブルも付属 ・ノートPCも充電可 |
最大出力30Wのパワーを誇る「PowerPort Atom PD 1」
こちらは充電器と USB-C ケーブルがセットになっており、これさえあれば急速充電の環境が整います。
これくらいのパワーがあると、ノートPCにも充電ができるので、S10以外にも充電したいデバイスがあるユーザーにおすすめです。
Galaxy Wireless Charger Stand
EP-N5200
・Galaxy公式ブランド ・ワイヤレス充電もできる ・最大出力25W |
Galaxy の純正チャージャー
充電アダプター、USB-C ケーブル、ワイヤレス充電パッドの3つがセットになっており、通常充電(ケーブル)と、ワイヤレス充電の両方に対応しています。
通常充電は最大25W、ワイヤレス充電は最大15Wの充電が可能です。
価格は高いですが、通常充電とワイヤレス充電のどちらでも急速充電できるというのは、純正品ならでは魅力になっています。
Anker PowerPort Atom III Slim
AK-A2614111
・省スペースタイプ ・最大出力30W ・2色から選べる |
アンカー製 PD対応「PowerPort Atom III Slim」
スリムな縦使用タイプになっており、壁にあるコンセントと非常に相性が良い充電器です。差し込みプラグも折り畳み式になっていて、無駄なスペースを作らないデザイン。
最大出力は30Wで、S10 の充電には十分なパワーがあります。
選べるカラーはブラックとホワイトの2色です。
Belkin BOOST CHARGE
F7U061DQ-SLV-A
・最大出力27W ・ポートが2つ ・洗練されたデザイン |
カリフォルニア生まれの「BELKIN(ベルキン)」
洗練されたデザインと機能性で、アップルストアでも取り扱われるほど評価されているメーカー。
最大27Wの出力と、USB-A、USB-C の2つのポートが搭載されており、2台同時に充電できるなど使える幅が広いのが特徴です。
オシャレで利便性が高い充電器を求めるユーザーにオススメ!
Omars Fastcharge 45W
OMWCBK45WPDBLP-JP
・3つのUSBポート ・コスパが抜群 ・最大出力45W |
USB-C が1つと、USB-A が2つ搭載された3ポート充電器
3台同時充電ができるのは魅力ですが、合計して最大出力45Wを越える充電はできません。それでもイヤホンなどのガジェット類なら3つ同時充電できる出力になっています。
充電器とUSB-C ケーブルがセットになっていて、この価格は安いです。コスパを求めたいユーザーにはおすすめです
RAVPower RP-PC112
RP-PC112JPD
・最新規格PD(3.0)対応 ・折り畳み式プラグ ・61Wの高出力タイプ |
とにかくハイパワーが魅力的な充電器
Galaxy S10 だけでなく、iPad Pro、MacBook Pro、MacBook、Mi Notebook Air などより高出力が必要なノートPCにも対応しています。
また折り畳み式のプラグ設計になっており、サイズの割に持ち運びも苦になりません。
出力の高いモデルを探している方におすすめ
Galaxy Wireless Charger Pad
P3105
・ワイヤレス充電ができる ・Galaxy純正品 ・充電器とケーブルのセット |
SAMSUNGの純正シリーズ「by Galaxy」
本体(充電パッド)のほか、充電器とUSB-Cケーブルも付属している充電器セットです。
S10 以外にも、スマートウォッチである Galaxy Watch、Gear S3、など幅広い Galaxy 製品に対応しています。
前で紹介した最新モデル EP-N5200 よりも、性能面では劣りますが、電源アダプタ直結で15W出力、ワイヤレス充電では、最大9Wの出力が可能です。
Anker PowerCore 10000 PD Redux
B07PXMF52C
・モバイルバッテリー ・最大18W出⼒ ・ポート数は2つ |
PD対応しているモバイルバッテリー
外出先に電源がなくても充電できるのがモバイルバッテリーの強みです。USB-A&USB-C 2つのポートを搭載。最大18Wの出力が可能になっており、S10 にも急速充電ができます。
注意点は、充電器(アダプタ)が付属していないので、モバイルバッテリー自体を充電するときには、USB-Cポート出力の充電器が必要です。今回紹介している充電器は対応しています。
モバイルバッテリーで急速充電したいユーザーにおすすめ
iOttie Wireless Mini
Wireless Charging Pad
・おしゃれなファブリック素材 ・ニューヨークNo.1ブランド ・最大10Wのワイヤレス充電 |
ニューヨークブランドだけあって、ファブリック(繊維)のカフェスタイル感のある外観が特徴的です。
ワイヤレス充電は最大10W。充電器から直接接続すると最大出力は18Wになります。充電器(アダプタ)あり/なしの2つのセット内容から選べるのもポイント。
どちらも使っていますが、デザインで選ぶなら「Belkin」か「iOttie」は秀逸です。ただし中国メーカーと違って、少し価格は高くなります。
まとめ
以上、Galaxy S10 におすすめの充電器でした!
どれも急速充電に対応しているので、あとはどこで使うのか?をイメージできれば、かなり選択肢を絞れると思います。ストレスのない充電環境を作ってみてください。
もし急速充電用に USB-C to USB-C ケーブルだけが欲しい場合は、こちらのように柔らかくて巻きやすいタイプがおすすめです。