DIY

冷蔵庫をスプレー塗装で塗り替える方法!

こんにちは、MAG(マグ)です。

わたしは車の塗装をしていた経験があるのですが、スプレー塗装はハードルが高い!と DIY 好きの友人に言われ、それなら初心者もできる艶消し塗装を紹介しよう!ということで…

今回は「さくっと簡単に冷蔵庫を塗り替える!」をテーマに、4つの工程だけで塗装ができる方法を考えました。

冷蔵庫以外でも家にあるモノをスプレー塗装してみたいって方は、参考にしてみてください。

冷蔵庫を塗装する方法!【つや消し

ではさっそく、冷蔵庫の塗装に使うものを紹介していきます。

準備するもの

  • スポンジ研磨シート
  • マスキングテープ
  • スプレー塗料(2本)

できるかぎりコストを安く抑えるため「3つ」に絞って、全部で「約3,000円」です。

 

スポンジ研磨シート(#240)

研磨材が付いているスポンジ

塗装したい面をこすって細かい傷をつけて、足付けという作業を行います。ざっくり説明すると「傷をつけて塗料をくっつきやすくする」ってことです。

番手という数字が大きくなるにつれ、細かくてツルツルの面に研磨できます。自動車の塗装前は#320以上の細目(耐水の紙やすり等)を使いますが、冷蔵庫の艶消し塗装なら#240 か #320 の1種類で十分です。

冷蔵庫DIYの足付けに紙やすり(サンドペーパー)を使う方もいますが、紙だと力加減によって「ムラができやすい」のと、曲線デザインが多く、取っ手部分の塗装も必要になる冷蔵庫は柔らかいスポンジ研磨が合っています。

 

マスキングテープ

塗装したくない部分をガード(養生)します。新聞やビニール袋などの端にテープを張ると、広い範囲をマスキングできます。剥がしやすく、糊も残りにくいので、いろんな用途に使えて便利なアイテムです。

 

スプレー塗料(水性)2本

塗料にはラッカー系、ウレタン系、アクリル系、水性系などがありますが、今回は匂いが少なくて、幅広い素材に使える水性塗料を選択。水性の良さは、失敗してもすぐに拭き取れるため初心者にはオススメです。

安全性も高くて、換気をしっかり行える場所なら室内でも塗装ができてしまいます。ただスプレー缶はすべて引火性があるため、火気や高温には注意が必要ですので、使用前に必ず注意書きを確認してください。

 

細かくいうと、作業には新聞紙や布巾も使っていますが、代用が利くので省きます。

あとは冷蔵庫を準備するだけです。

今回、塗装するのは【Panasonic NR-B143W】

サブとして活躍できてなかった冷蔵庫を「マットブラック(艶消し)」にして、存在感をアップさせます。

冷蔵庫を塗り替える

必要なものを準備したら作業に進みます。

1.下準備(足付け)

まずは塗装したい面をスポンジ研磨シートで擦って傷をつけていきます。

このままだと大きいので、持ちやすい大きさにカット

ここからは、ひたすらスポンジで擦ります。

1つの面に対し、縦方向なら縦に。横方向なら横に。できるだけ1つの方向に傷をつけていく感じです。腕を動かしやすい方向にすると力も入りやすくなります。またあっちこっちを擦らず、きちんと1か所(1面)が終わってから、次に進むようにすると見落としが少ないです。

しっかり足付けができてないと塗装が剥がれの原因になります。今回は、下地塗装(プラサフ)もないですし、「足付け」は工程の中で大事な作業です。素材と素材の隙間も念入りに研磨しましょう。

手が疲れたってときには、スポンジに水を付けると滑りが良くなります。ただ摩擦が少なると、力が伝わりにくくもなるので、水を使うのは最後の仕上げ時が理想的です。

作業時間 30~40分

2.掃除(脱脂)

足付けが終わったら、ドアなど外せる部品は外してしまいます。足付けをすると削られた面が粉っぽく汚れるので、これを綺麗に掃除します。

また油汚れがあるとき、通常はシリコンオフ(脱脂材など)を使いますが、今回は水で薄めた中性洗剤を使って拭き掃除をするのみ。最後に洗剤を残さないよう全体を水拭きして終わりです。

拭き掃除って手抜き感はありますが、水性塗料は乾く前ならやり直しがきくためリスクはないですし、少しくらいの埃があっても、艶消しなら目立ちません。逆に初心者がシリコンオフを使って、素材を痛めてしまうこともあるので注意が必要です。

作業時間 10分

3.マスキング

塗装したくない部分をマスキングテープと新聞紙を使って保護します。

マスキングするのは、「本体裏面、本体内面、ドア内面(冷蔵&冷凍)」

新聞紙の他に、紙、ビニール(ごみ袋)などでも代用できます。スプレー塗料を通さず、曲げたり折ったりできる柔らかい素材なら何でも大丈夫です。

マスキングをした裏面の角

新聞紙を上手く使って広い範囲をマスキングすると作業時間が短くできます。

作業時間 15分~20分

4.塗装

いよいよ本番となる塗装の工程です

使う塗料は、アサヒペンの「多用途水性スプレー(つや消し黒)」

冷蔵庫のサイズが 480×584×1119mm なので、420ml なら 2本で足ります。

 

DIY塗装のコツ

  • 平面以外を先に塗装する
  • 1回の塗装で終わらせるのは無理
  • スプレーを吹いてるときは手を止めない

スプレー塗装がまったく初めての方は、段ボールなどに試し吹きをしてみましょう。

まずは、1秒で右から左に手を動かして「シュッ」と、「一」を書く感じで練習。これを数回やってみて「吹く」感覚を覚えます。基本的には、この一文字塗装を同じ場所にしなければ、ほぼ失敗しません。

塗装回数 仕上がりイメージ
1回目 まだら(いっぱい塗り残しあり)
2回目 全体が黒っぽく(塗り残しあり)
3回目 ほぼ真っ黒(塗り残しが少ない)
4回目 完成(塗り残しがない)

1回全体を吹いたら乾燥させて、それを3回~4回繰り返します、回数に決まりはないので5~6回でも大丈夫です。3回目以降の塗り残し確認は、塗面に光を当てると分かりやすくなります。

作業時間 1時間(乾燥含まず)

艶消し塗装は慣れれば、2~3回吹けば完成。ただ最初のうちは慎重さがあると大きな失敗をせずに済むため、4回以上を目安にしてみてください。5~6回になると塗料が少し足りないかも?

中級アドバイス

1回目(砂吹き塗装)塗面距離 35 センチ前後
2回目以降(通常塗装)塗面距離 20 センチ前後

少し慣れたら、一文字塗装をベースにして、左右交互に2秒シューっと吹けるようにします。

これをリズム良く、一定の距離感でできるようになると、2層コートもできるようになりますし、吹きはじめと吹き終わりを塗面から外すイメージで手首が使えたら、もう一般人のレベルではないです。

 

さて塗装を乾燥させてから、マスキングを剥がし、ドアを組み立てれば完成です。

これで塗り替え完了!

以前よりずっと存在感はでましたが、正面が少し寂しかったので、小さなリンゴマークを追加しました。

このデザインだと、カムラッチハンドルを付けてもいいかもと、後日取り付け。

ネジ頭も本体も3Mの強力両面テープで接着、持ち手部分が8~9cmくらいあるとドアハンドルとして使いやすいです。

ほかにも装飾に、企業ロゴ、アメコミ系、ロックバンド系などのステッカー、立体的に見せるならエンブレムを付けたりしても個性があって楽しそうです。

ビンテージ看板などの装飾があれば、ガレージ感や、カフェ感も出せますし、冷蔵庫を艶消しのホワイトや、ベージョ系にすれば、北欧ブランドのウォールステッカーなどで、ボタニカルな部屋にも合わせられそうです。

 

まとめ

艶消しの塗装は、みなさんが思っている以上に簡単です。プロのような技術がなくても、失敗が分かりにくい仕上がりになるため、工程と少しコツを知っていれば誰にでも出来てしまいます。

紹介した塗装は、初心者ができる一番手軽で簡単なスプレー塗装になります。刷毛でペンキを塗るよりもずっと仕上がりは綺麗。

・足付け(プラサフなし)
・掃除
・マスキング
・塗装(艶消し)

塗膜が2層以上になる塗装(カラー+クリア)は、難易度が上がり、磨きの工程も増えるため、なるべく初心者は避けたい塗装方法です。色々と塗ってみて、ある程度均等に塗料を吹く自信がついてから挑戦してみてください。

塗装が剥がれてしまったとき

使っている冷蔵庫の色が剥がれてしまい、同じ色に修復したい場合、自分で塗装するのは不可です。メーカーで塗装された冷蔵庫は、2層・3層コートになっていたり、パール等が入っていることも多いです。この場合は業者に依頼するしかありません。

自分で塗装した色が剥がれてしまった場合は、同じ工程と塗料で修復ができます。剥がれた部分よりも、少し広めに範囲を決め、しっかり足付けしましょう。

冷蔵庫の塗装業者

自分で塗装は絶対無理!したくないときは、冷蔵庫などの家電製品を塗装してくれる業者もあるので、そちらに頼みましょう。

ラシックカラー、KADEN Colors なんかは有名な業者さんです。

専門業者さんは、家電の分解、下地処理、素材に合った塗料や細かい色の調合までやってくれますし、塗面の耐久性はとても高いです。設備面も充実していますが、コスト面は運搬費などもあるため、かなりの出費になります。

なるべくコストを掛けたくないなら、 diy するのが一番です。

 

ピックアップ

  1. 充電器

    【Belkin Boost Charger レビュー】Quick Charge …
  2. Xiaomi

    【Xiaomi Mi Band 4】充電1回で20日使えるスマートバンド【使い方…
  3. iPhone

    【ESR】iPhone ケースを買って失敗した3つの理由【レビュー】
  4. ガジェット

    【JPRIDE / JPT1 レビュー】テレビ音声を Bluetooth に変換…
  5. ライフ

    【エバーフレッシュ】種から育てる方法!挿し木より難しいけど可愛い
PAGE TOP