目次(ページコンテンツ)
AQUOS Sense3|おすすめ急速充電器&ケーブル
2019年11月1日に発売された AQUOS Sense3
価格も手頃なモデルで、週間売上でも上位にある人気の高いシリーズです。
AQUOS Sense3 急速充電の方法と、おすすめの充電器やケーブルを紹介していきます。
まずは、充電関連のスペックを確認していきましょう。
バッテリー仕様
入出力ポート | USB-Type C |
バッテリー容量 | 4000mAh |
急速充電規格 | USB Power Delivery(PD) |
対応出力(最高) | 27W(ワット) |
Sense3 が対応する最高出力は 27W で、ゼロからフル充電に要する時間は、約 170 分です。
バッテリー容量が「4000mAh」と大きいので、急速充電でもけっこう時間が掛かります。これが出力の弱い充電器だとより遅くなるので、急速充電でないとかなり不便だと思います。
急速充電する方法
Sense3 の急速充電に必要な条件は
・パワーデリバリー(PD)
・最大27W(ワット)
この 2 点に対応する充電器やケーブルが必要です。ただ Sense3 には本体を購入すると付属されているAC充電アダプターがあります。
同梱ACアダプターは、「SH-AC05」
DC出力 | 5V-3A / 7V-3A / 9V-3A / 12V-2.25A |
この充電アダプターは、急速充電規格「USB PD」と、出力「27W」にも対応しており、基本的にはこのアダプターがあれば急速充電は可能です。
ひとつ気になるのは、同梱アダプターが充電器とケーブルの一体型になっており、自宅以外では不便なタイプってこと。持ち運びしたいときや、車で使いたいなどの目的では使いづらいため、使う環境や壊れてしまった場合は、違ったタイプの充電器がほしくなると思います。
ここからは、AQUOS Sense3 に急速充電ができる様々なタイプの充電器とケーブルを紹介!
おすすめPD充電器 |
---|
充電器の中には、高出力タイプや持ち運びが簡単な小型タイプなど、それぞれ特徴の違うモデルがあります。実際に使う環境をイメージして選ぶのがポイント。
おすすめ充電器の価格と特徴
メーカー | 価格 | 特徴 |
RAVPower | 4,599円 | 高出力 |
Anker | 4,599円 | 高出力 |
Anker | 2,599円 | 縦型 |
Anker | 3,299円 | 小型 |
Anker | 2,999円 | 車載用 |
*価格は2019.11.26時点/Amazon
RAVPower
RP-PC112JPD
・高出力で充電ができる ・発熱しづらい ・約100グラムの軽さ |
最大61W(ワット)の高出力タイプ
Sense3 だけなら完全にオーバースペックですが、iPad Pro, Macbook など他のデバイスに使える高い出力ができるので、高出力がほしいって人におすすめです。
本体内部の半導体素材に、窒化ガリウムという新素材が使われており、電力ロスや発熱が少なく、安全性が高いことも魅力。
また折り畳み式プラグで軽さも、約100グラムと持ち運びも苦にならない充電器です。
Anker
PowerPort Atom PD 2
・最大60W出力 ・2台同時充電ができる ・18か月の品質保証 |
最大60ワットのハイパワー充電器
2台同時なら30Wづつの充電ができ、1台なら最大60Wの出力ができます。
Sense3 を充電しつつ、PCやデバイスにも同時充電ができる”便利さ”は1回使うと手放せなくなります。購入後のアフターフォローの充実ぶりは、さすがANKER(アンカー)といったところです。
2台同時に充電がしたい方にオススメ!
Anker
PowerPort Atom III Slim
・薄くて省スペース ・最大30W出力 ・PD&クイックチャージ対応 |
最大30ワットの薄型充電器「PowerPort Atom III Slim」
本体の薄さが1.6センチとカバンに入れて持ち運ぶのはもちろん、ポケットにも入るデザインが最大の特徴です。また持ち運びだけでなく、コンセントに挿すとき厚みを出したくない環境で、かなり便利です。
急速充電の2大規格であるパワーデリバリーとクイックチャージの両方に対応しているので、Sense3 以外のデバイスにも幅広く使えます。
薄型の充電器がほしいって方におすすめです。
Anker
PowerPort Atom PD 1
・約50グラムの軽さ ・2色から選べる ・最大30Wで充電できる |
最大出力30Wのコンパクト充電器
プラグが折りたためたら最高なんですが、ゴルフボールと変わらないサイズで、重さが54グラムという驚異的な特徴を持っています。半導体の素材は、窒化ガリウムを採用していて、電力ロスと発熱性が低いのもポイントです。
カラーは、ホワイトとブラックの2色から選べます。
軽さとコンパクトさを求める方におすすめ!
Anker
PowerDrive III Duo
・車で充電できる ・最大出力は48W ・2台同時に充電できる |
最大出力48WのAnker製カーチャージャー
車にあるシガーソケットに差し込むだけで、急速充電ができる充電器です。ポートは USB タイプと USB-C タイプの2種類を搭載していて、2台同時に充電ができます。USB-Cポート(PD)からは最大30Wで出力可能。
車に乗る機会が多いって方におすすめです
*他のカーチャージャーに、2ポート36W対応と書かれているものもありますが、片側18Wしか出力できないものも多いので要注意!
おすすめの充電ケーブル |
---|
急速充電するには、PD規格に対応したケーブルが必要です。まだPD対応ケーブルを持っていない方は、ケーブルの長さや、素材の扱いやすさなどで選ぶと失敗しません。
Sense3 とは別にPC間のデータ転送にも使いたいって場合は、USB3.1 規格がおすすめです。
*Sense3 は USB2.0 High Speed まで対応
おすすめ充電ケーブルの価格と特徴
メーカー | 価格 | 特徴 |
Anker | 899円 | 1.8m / USB2.0 |
Nimaso | 799円 | 1m / USB2.0 |
Anker | 1,199円 | 0.9m / USB2.0 |
Anker | 2,000円 | 0.9m / USB3.1 |
*価格は2019.11.26時点/Amazon
Anker
Anker PowerLine II
・やわらかい素材 ・ケーブルが長い ・USB2.0対応 |
曲げやすく柔軟性のある素材で、扱いやすい1.8メートルのUSB-Cケーブル
最大出力60W(3A/アンペア)まで対応していて、Sense3 への充電にも余裕があります。PD対応しているGalaxyやXperiaなど他デバイスへの充電が可能です。色は、ブラックかホワイトの2色から選べます。
丸めやすく柔らかいケーブルで、大きなデータ転送はしないという方におすすめ
Nimaso
B07QNKPDTB
・ねじりや曲げに強い ・100W対応 ・専用の結束バンド付き |
最大100WのPD規格に対応
ナイロン素材のケーブルで、ねじりや曲げへの強さに定評があります。耐久性が高いぶん、硬さがあるので使いづらさを感じることも。ただケーブルの扱いやすさも考えられており、巻きやすいように専用結束バンドも付属しています。
選べるカラーは、レッドとブラックの2色です。
急速充電をメインに使い、ケーブルに耐久性を求める方にオススメ!
Anker
PowerLine+
・フェルトポーチ付き ・耐久性が高い ・ハイスピード転送 |
ナイロンを 2 重に編み込んだ USB-C to USB-C 高耐久ケーブル
コネクタ部分は、レーザー溶接がされていて、ポート抜き差しへの強度も高いのが特徴です。データ転送は 480 Mbpsのハイスピード転送が可能で、音楽データなら 100 曲をほんの数秒で転送できます。
選べるカラーは、レッドとグレーの2色。日常の使いやすさに配慮したフェルト製ポーチが付属されています。
耐久性や転送速度など、バランスが良いケーブルを求める方におすすめ
Anker
PowerLine II
・超高速データ転送ができる ・最大100W(5A)までOK ・USB3.1規格 |
AQUOS Sense3 が対応する USB2.0 よりグレードの高い USB3.1 規格のケーブルです。
Sense3 だけだとほぼ意味のない性能ですが、USB3.1 に対応するデバイスが複数持っていると、超高速のデータ転送や、高画質の映像を出力したいときに活躍してくれます。
最大10Gbpsデータ通信で、HD動画の送受信を数秒で転送できる実力派。グレードの高いUSB-Cの凄いところは、電源とデータの送受信をケーブル1本でやれてしまうことですね。価格は高いですが、その性能と扱いやすさは抜群!
カラーはブラックのみです。
高機能ケーブルを探している方におすすめ!
まとめ
急速をするための充電器やケーブルは、AQUOS Sense3 だけに使えるものより、幅広く使える高機能タイプの方が数年後も使える性能があるので、必然的にコスパは良くなります。
パソコン、タブレット、iPad、Macbook、任天堂 Switch など
いま持っているものや、これから買うかもしれないデバイスも踏まえて考えてみるといいかもしれません。