目次(ページコンテンツ)
iPhone SE2(2020)|ワイヤレス充電する方法
iPhone SE2 は、ワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応していますが、どの充電器でも絶対に使えるというわけではありません。必要条件をクリアしている充電器を選びましょう。
必要な条件
iPhone SE2 のワイヤレス充電に必須となる条件
・Qi規格に対応
・7.5W出力
まず充電器は「Qi規格(チー)」に対応したモデルであること。Qi 対応していない充電器は安全とはいえず。過充電などで iPhone が壊れてしまうリスクもあります。逆にQi規格に対応していれば、iPhone だけでなく、Android機種にも使えるので、違うスマホを使う家族同士で使い回すこともできます。
iPhone SE2 は、7.5W(ワット)のワイヤレス充電が一番早いスピードです。5Wになると充電も遅くなります。充電器によっては対応出力「5W / 7.5W / 10W」の3種類すべてに対応している充電器もありますし、「5W / 7.5W」にしか対応していない充電器もあります。
最新の Android 機種は、対応出力が「10W(ワット)」モデルが多いため
iPhone SE2 だけに使うなら「7.5W」
Android 機種にも使うなら「7.5W / 10W」
使う環境をイメージして、必要なワット数を重ねると、充電器選びに失敗しません。
充電する方法
上の条件をクリアするワイヤレス充電器を準備すれば、あとはコンセントに挿すだけで、ワイヤレス充電の環境は出来上がりです。
ただ充電器は、たくさんのメーカーから発売されており、使えない粗悪品も混じってたりもするので、使えるワイヤレス充電器も一気に紹介していきます!
iPhone SE(第二世代)|おすすめワイヤレス充電器
メーカー&価格情報まとめ
メーカー | 価格 | |
1 | Belkin | 3,649円 |
2 | ANKER | 2,000円 |
3 | iOttie | 4,075円 |
4 | ANKER | 3,999円 |
5 | Belkin | 4,565円 |
6 | ANKER | 8,999円 |
7 | Taotronics | 4,599円 |
8 | ANKER | 4,099円 |
9 | ANKER | 2,799円 |
10 | Logicool | 5,380円 |
*価格は2020.6.7時点/Amazon
1. Belkin
F7U082JCBLK-A
・AirPodsの充電にも使える ・ケースを付けたままでOK ・7.5w出力に対応 |
iPhone SE 2 のほか、Airpods の充電もできるワイヤレス充電器
7.5Wの出力に対応しており、厚さ3mmまでのスマホケースであれば、装着したまま充電ができます。
カリフォルニア生まれの「Belkin」は、アップル公式ストアでも販売されているブランドです。西海岸らしいポップなデザインと品質の高さから、多くのアップルユーザーに支持されています。
以前は5,000円~7,000円台と高価なガジェットメーカーでしたが、手にしやすい製品が増えてきました。
機能+デザインにもこだわりたい方にオススメです。
2. Anker
PowerWave 10 Pad
・コスパが抜群! ・スリムなデザイン ・最大10W出力に対応 |
すでにアマゾンなどで評価、実績のある「Anker」のワイヤレス充電器
最大10W出力に対応し、約2,000円で手に入るコスパの良さが魅力。
置き場所が悪くて充電されてなかったときでも、LEDライトで充電の状況を教えてくれたり、ゴム素材による滑り落ちの防止など、ユーザーにやさしい設計になっています。
ただし、充電器は別売り!
家に7.5W以上の出力ができる充電器(QC2.0/3.0対応)を持っているユーザーにおすすめの製品です。
3. iOttie
Charging Pad
・最大10W出力 ・ニューヨーク発のブランド ・ファブリック素材 |
ニューヨーク発「iOttie」のワイヤレス充電器
小さくスタイリッシュで洗練されたデザインで、繊維の素材が暖かい温もりを感じさせてくれます。iPhone SE 2 以外にも Android 機種に最大10W出力が可能です。
また4つから選べる豊富なカラーバリエーションも、このモデルの魅力といっていいでしょう。
私はこれを作業部屋で使っていますが、どこの部屋に置いても雰囲気を壊さないので気に入ってます。
コスパも良くて、隙のないワイヤレス充電器です。
4. Anker
PowerWave 10 Dual Pad
・2台同時に充電できる ・厚いケースにも対応 ・最大出力10W |
2台同時に充電ができるAnker製のワイヤレス充電器
対応出力は「5W/7.5W/10W」の3つの規格があって、iPhone SE2 以外にも様々な機種に充電可能です。またスマートフォンのほか、Qi対応のイヤホンケース、スマートウォッチにも充電ができます。
厚さ5mm以下のケースならそのまま置ける充電範囲の広さも大きな特徴。安い充電器でも2台買ったら6000円以上はするので、そういう意味では財布にも優しいです。
複数のデバイスを充電したいユーザーにおすすめ!
5. Belkin
F7U083JCWHT-A
・見やすいスタンドタイプ ・全2色から選べる ・異物検知の機能あり |
Belkin製のワイヤレス充電器。
最大出力は10W。厚さ3mmまでケースを装着したまま充電可能で、異物を検知する機能もついた高機能モデルで少し価格は高めです。
スタンドタイプ充電器は、縦置き、横置きでも充電ができるため、充電しながらの操作やゲームなどがやりやすい設計になっています。
選べるカラーは、ブラックとホワイトの2色。
スタンドタイプの高機能モデルがほしい方におすすめ
6. Anker
Soundcore Wakey
・Bluetoothスピーカー ・時計めざまし機能 ・最大10W出力 |
Bluetoothスピーカーとワイヤレス充電の機能を合わせたモデル
充電をする以外にも日常生活に必要なものをプラスしているのは、ガジェット好きとしてはワクワクする部分です。
これがあればスマホを充電をしながらでも、音楽、ラジオ(FM)を聴くこともでき、置き時計としても使えるため場所を選びません。
時計機能には、目覚ましアラートもあり、寝室にも使えます。
デメリットは少し価格が高いことですが、機能が豊富なため仕方ないかも。
7. TaoTronics
TT-DL036
・デスクライト ・35種類のLED調節モード ・最大10W出力 |
TaoTronics製のLEDデスクライト「TT-DL036」
Qi規格のワイヤレス充電に対応したデスクライトで、最大10Wの充電が可能。机やテーブルの上で使うことで、手元の照明として使ったり、ワイヤレス充電器としても使うことができます。
5色×7段階=35種類の光を調節でき、ヘッドやライトアームは、広い範囲に動かすことができる設計です
またワイヤレス充電とは別にUSB充電ポートも付いていて、スマートウォッチやイヤホンなどの小物ガジェット充電にも便利。
充電器とデスクライトを探している方にはおすすめ!
8. Anker
Anker PowerWave+ Pad with Watch Holder
・Apple Watchも同時充電 ・最大出力10W ・Qi対応モデル |
iPhone SE2 と Apple Watch を2台同時に充電ができる充電器
最大出力は10Wになっていて、Qi規格に対応しており、Android など幅広いデバイスと互換性があります。
Apple Watch の充電には、Apple Watch 磁器充電ケーブル(1m)を、本体底面に取り付ける必要があります。またアップルウォッチに保護ケースを付けていると充電ができないこともあるので注意!
Apple Watch を持っているユーザーにオススメ!
9. Anker
PowerWave 7.5 Stand
・最大出力7.5W ・Qi規格に対応 ・18ヶ月保証 |
立て掛けたままメール確認ができるスタンド式の充電器
iPhone SE 2 に適応となる最大出力7.5Wに対応しています。またQi搭載端末であり、iPhone、Androidなど幅広い機種に使うことが可能です。
アダプタは別売りですが、ほかのAndroid機種(10W対応)はなくて、iPhone SE2(7.5W対応) だけの充電に使いたいって方には、コスパもまぁまぁです。
すでにアダプタを持っているって方におすすめ
10. Logicool
iD20WH ホワイト
・2年の品質保証 ・安定感があるデザイン ・iPhone 充電に特化 |
Logicool製のワイヤレス充電器
スマホを立て掛けるスタンドタイプになっており、FaceTime、メール操作などがしやすいのが特徴です。
iPhone への充電に特化していて、最大7.5Wの充電可能。Qi規格に対応していますが、他の機種だと5Wの充電になります。
大きくて安定感のあるデザインですが、少しゴツさを感じるのは残念!またそこそこの機能なのに、5,000円以上とアンバランスな価格もマイナスポイントです。
ロジクールのファンや、少しゴツくても安定感がほしい方におすすめ!
まとめ
以上、iPhone SE2 におすすめのワイヤレス充電器でした!
ひとくちにワイヤレス充電器といっても、充電するもの、スピーカー、デスクライトなど機能性を拡張したガジェットなどがあります。使う環境、ほしい機能、予算などを踏まえて選んでみてください!